‘カレンダー’ タグのついている投稿

Googleの二段階認証プロセス設定後カレンダーやメールが使えない場合

2012年8月30日 木曜日

 

Googleサービスに関するサポートが必要な方は三蔵堂のGoogleサポートサービスをご検討下さい

Goolgeの二段階認証プロセスを有効にしてみたものの

カレンダーやメールが利用できない場合の対処法

パスワードが違う的なポップアップに生成されたパスワードを入れてもダメですよ(詳しくは下記記載)

 

Googleの二段階認証を有効にしたとたんカレンダーアプリや、メール、住所録など今まで利用できていた

アプリやサービスが全く利用できなったという人がたくさんいらっしゃると思います。

これはこれらのアプリケーションがGoogleの二段階認証プロセスに対応していないことから発生する現象です。

設定を行わないかぎり利用できませんので速やかに設定してしまいましょう。

 

まず、

アカウント設定からセキュリティ→二段階認証プロセス→ステータスON・編集とすすみ二段階認証プロセス設定画面を表示させます。

 

この画面の中に

アプリケーション固有のパスワードという項目があるのが見えますでしょうか?

この項目の右に「アプリケーション固有のパスワードの管理」という項目がありますからクリック

パスワードを入力します。

表示された画面を下にスクロースしてゆくと下記のような項目があります。

ここからアプリケーションのパスワードを生成してそれを各アプリケーションに入力します。

名前を入力し、パスワード生成ボタンをクリックしましょう。

 

ここで生成したパスワードを二段階認証に対応していないアプリケーションのパスワードとして使用します。

 

それぞれの機器やアプリケーションごとにパスワードを生成できます。

私の場合は各機器ごとにパスワードを生成しました。

このパスワードは一つでいくつものアプリケーションで利用できます。

メール、カレンダー、リーダーなど一つでいくつものアプリケーションに入力し使用できます。

 

ここで気をつけなくてはいけないのは、パスワードが間違っていますと表示されるポップアップにこれらのパスワードを

入力してはならないということです。

つまり、元々の設定そのもののパスワード入力項目に上記のような生成されたパスワードを入れない限り何度もポップアップが出てきます。

設定等からパスワードの入力画面をさがして生成されたパスワードを入力しましょう。

これらの手順を踏むことにより再度アプリケーション等でカレンダーやメール等が利用できるようになります。

頑張って設定してみましょう。

Googleサービスに関するサポートが必要な方は三蔵堂のGoogleサポートサービスをご検討下さい

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

iPadカレンダー・スケジュールの使い方関連まとめ

2011年7月27日 水曜日

 iPadカレンダー・スケジュールの使い方関連のまとめ

iPadデフォルトカレンダーの使い方

iPadに最初から付属しているカレンダーの使い方です

 

iPadカレンダーとGoogleカレンダーの同期

iPadカレンダーとGoogleカレンダーをリアルタイム同期する方法です

 

iPadカレンダーでTODOを管理する

TODOをiPadカレンダーで管理するためのアプリの紹介です。

 

TODOを管理するアプリVoodoの使い方

TODOを管理するアプリの使い方です。

 

【提供 出張パソコン教室の三蔵堂

iPadにおけるカレンダーの使用方法1

2010年10月14日 木曜日

iPadにおけるカレンダーの使用方法

参照図① ※クリックで拡大

iPadにはデフォルト状態でカレンダーが付属しています。下記のアイコンをタップすればカレンダーが起動します。

iPadでのカレンダーの基本的な使用方法

参照図①をご覧ください

①表示させたいカレンダーをここから選択します。

②カレンダーの表示方法を変更します。日表示、週表示、月表示、リスト表示から選択できます。

③今日をタップすることによって、カレンダーのどの場所にいても今日に移動できます。

④この矢印をタップすることにより表示日、表示週、表示月を変更できます。

⑤ここから移動したい場所を選択できます。

⑥予定を追加します。

イベントの追加

①カレンダーに予定を追加する場合は をタップします。

②タイトルと場所を入力

③開始と終了を指定します

③-1 開始と終了はそれぞれ図のメーターで指定できます。

終日作業の場合は終日のオフをオンに変更します。

④繰り返し・・・繰り返しの予定の場合は繰り返しをするに設定しておけば、何度も同じ予定を入力する手間を省けます。

※繰り返しは毎日、毎週、2週間ごと、毎月、毎年から選択できます。

⑤参加予定者・・・参加予定者を追加できます。ここで参加予定者を設定しておけば、通知設定で自動的に通知を送る設定が可能になります。

⑥通知・・・通知を送る設定をします。5分前、15分前、30分前、1時間前、2時間前、1日前、2日前、イベントの当日から選択できます。

参加者設定をしている参加者に参加の有無をお伺いするメールが自動的に送られます。

⑦カレンダー・・・複数のカレンダーを利用している場合にはどのカレンダーの予定か指定します。

⑧状況表示・・・予定あり、予定なし、仮承諾、不在から選択できます。

⑨メモ・・・イベントの詳細等をメモできます。

 

今回はここまで、次回は複数カレンダーの登録方法を解説します

【提供・・・三蔵堂出張パソコン教室