Archive for the ‘Apple関連’ Category

Mac mini 2018でEizo FlexScan EV2780のディスプレイがうまく表示できない場合の対処方法

Friday, November 16th, 2018

待望のMac mini 2018が発売されました。 Mac mini 2014に限界を感じておりました筆者は早速発売当日にカスタマイズして注文し11日には新型Mac mini 2018の入手に成功しました。

セットアップを開始しようとしたもののEizo FlexScan EV2780でうまく信号が受信できずに映像が表示されません。いったいどうしたことでしょう。

利用環境はMac mini 2018 からThunderbolt-Displayport変換ケーブルを使用してEizo FlexScan EV2780で受像という形です。

Appleのサポートに連絡したものの有効な手立てはなく、自分で調べることに まず旧型のEizo FORIS fs2332につないでみたところ問題なく信号を受信できるではありませんか、それで問題はEizo FlexScan EV2780にあると確信しました。 Eizo FlexScan EV2780の製造元のEIZOサポートセンターにメールで問い合わせてみたところ翌日には下記のメールを受け取ることができました。

早速ですが、ご指摘症状につきまして、以下の互換性を向上する 設定をお試しいただきますようお願い致します。 (既にご確認済の場合は何卒ご容赦ください。) <操作方法> 1.前面の電源スイッチに触れ、モニターの電源を切ります。 2.1番左側のスイッチに触れながら、電源スイッチに2秒以上触れて、 モニターの電源を入れると、「Administrator Settings」メニューが 表示されます。 3.「Compatibility Mode」を選択し、チェックマークのスイッチに触れます。 4.「On」を選択し、チェックマークのスイッチに触れます。 5.「Apply」を選択し、チェックマークのスイッチに触れるとメニューが 終了します。 6.PCを再起動してください。 上記ご確認いただき、症状に改善がみられない場合は以下について ご確認の上、ご返信いただけますと幸いです。

上記の回答どおり設定すると問題なく映像が表示されるようになりました。サポートさまさまです。 同様の症状でお悩みの方はどうぞお試し下さい。うまくいったらコメントを残していただけると幸いです。

Mac OS X 10.10 Yosemiteインストール失敗の原因

Friday, October 17th, 2014

Jpeg

 

Mac設定のことでお悩みの際はIT専門出張設定の三蔵堂にご相談下さい

Mac OS X 10.10 Yosemiteをインストール後、再起動の際ウィーザードが進まなくなった原因

※作業は必ず自己責任の元行なって下さい。必ず問題が解決できるわけではありません。

環境

MacBook Air 11 “Mid2011 64GB Mac OS X 10.9.5

 

インストール・状態回復のために行った作業全工程(時系列順)

  1. Mac OS X10.9のセキュリティアップデート及びiTunes 12のインストール
  2. Mac OS X 10.10 Yosemiteのダウンロード
  3. Yosemiteのインストール
  4. 上記写真のように再起動時にウィーザードが進まなくなる20分以上
  5. 電源ボタンを使用して強制終了し再度電源を入れる
  6. ウィーザードが進まない
  7. 再度電源ボタンを使用し強制終了
  8. 電源ボタンを押しShiftキーを押し続けセーフブートで起動
  9. ウィーザードが進み、インストール終了。Apple IDのパスワード入力画面や契約関連の画面がでる
  10. ウィーザードを進める。デスクトップ画面が表示される(右上にセーフモードと表示されている)
  11. command+ control+ 電源ボタンで再起動する
  12. 再度上記写真のウィーザードが表示されるがウィーザードが進みログイン画面が表示される。
  13. 再起動する度に上記写真ウィーザードが出るようになる
  14. ディスクユーティリティを使用しディスクの検証を行うが途中でディスクの検証に失敗する
  15. 再度command+ control+ 電源ボタンで再起動し、command+rをリンゴマークが出るまで押し続ける
  16. 上記写真ウィーザードが表示されるので進むまで待つ。
  17. Mac OS Xユーティリティが表示されるので、ディスクユーティリティを起動しディスクの修復を試みる。
  18. 変化なし、Mac OS Xの再インストールを実行する
  19. インストールが開始される。
  20. インストール終了し再起動時にまたウィーザードが進まなくなる
  21. 電源ボタンで強制終了する
  22. 再度電源を入れる
  23. ウィーザードが進みデスクトップ画面が表示される
  24. ログイン画面でフリーズ
  25. 以下繰り返し失敗

Jpeg

 

インストール失敗の原因はMcAfee

今回ログイン失敗の原因はMcAfee リブセーフ・インターネットセキュリティでした。

McAfeeをアンインストールすることによって問題を解決することが出来ました

アンインストール手順:

  1. ファインダ ウィンドウから、[移動] をクリックします。
  2. [アプリケーション] を選択します。
  3. [マカフィー インターネットセキュリティ アンインストーラ] をダブルクリックします。
  4. [サイトアドバイザのアンインストール] の横にあるチェック ボックスをオンにします。
  5. [続行] をクリックします。
  6. 管理者パスワードを入力して、[OK] を押します。
  7. [完了] をクリックします。

以上です

追記(2014.10.17現在)

McAfeeより次のような回答を得ています。

Mac OS X 10.10へは、順次対応予定でございますが、時期は未定でございます。

現時点では、10.9までインストール可能となっておりますので、ご了承くださいませ。

追記2(2014/10/21現在)

McAfeeリブセーフ・インターネットではバージョンアップ、Yosemiteで利用可能であることを確認済みです。

アップグレードの前にMcAfeeのバージョンが3.3以上であることを確認して下さい。

scp_ 2014-10-21 19.01.55

Mac設定のことでお悩みの際はIT専門出張設定の三蔵堂にご相談下さい

 

AirMacユーティリティを使用してもAirMacExtremeが検出できない原因

Monday, May 19th, 2014

scp_ 2014-05-19 7.16.31

MacでAir Mac ユーティリティを使用してもAir Mac Extremeが検出できない場合の対処方法

今回はウイルス対策ソフトMcAfee(マカフィー)を利用している場合、Air Mac が検出できないケースの解説です。

 

Air MacユーティリティはAirMacを設定・管理するためのツールですが、通常はAirMacユーティリティを起動すれば

自動的に検出できるように設定されています。

ところがMcAfee(マカフィー)を利用している場合にこのAirMacを検出できないケースがあります。

マカフィーのファイアーウォール設定が影響してAirMacExtremeが検出できないのです。

 

AirMacをAirMacユーティリティで検出できるようにするための設定方法

  1. まずMac上部のツールバーにあるマカフィーのアイコンをクリックします
  2. マカフィーリブセーフインターネットセキュリティの環境設定の項目をクリックします
  3. ファイアーウォールの項目をクリックします
  4. 左下の鍵マークをクリックして管理パスワードを入力し、ロックを解除します。
  5. 「種類」の項目を「公共」から「自宅または職場」に変更します。
  6. 再び鍵マークをクリックしてロックします。
  7. Macを再起動します。
  8. 再起動が完了したらAirMacユーティリティを開いて再度AirMacを検出します。

これでAirMacを検出できるようになります。

 

マカフィーのコントロールパネルを開いて

scp__2014-05-19_7_13_03

 

 

 

ファイアーウォールの項目を設定します

 

 

 

scp__2014-05-19_7_14_32

 

 

ファイアーウォールの設定を公共から、自宅または職場に変更し再起動します。

scp__2014-05-19_7_12_40

もしお困りの方はどうぞお試し下さい。

提供 三蔵堂IT専門出張サポート

 

Apple IDに2ステップ確認(二段階認証)を設定するための方法

Thursday, May 9th, 2013

screen_cap__2013-05-09_7.03.35

 

Apple IDに2ステップ確認(二段階認証プロセス)を導入するための設定方法

インターネット上の認証セキュリティに関しまして、二段階認証は必須のプロセスとなってきた

感がありますが、いよいよ、Apple IDにも2ステップ確認(二段階認証プロセス)を導入することができるように

なりましたので、その設定方法をお話したいと思います。

 

2ステップ確認(二段階認証)とは?

二段階認証をなぜ導入する必要があるのでしょうか?

例えばこのようなケースが考えられます。

 

あなたが今保有しているApple IDに関しまして、そのIDとパスワードがなんらかの

理由で外部に流出してしまったと仮定します。

悪意を持った第三者がそのIDとパスワードを手にしたとしますと

その第三者はあなたのIDを不正使用してアプリ等を購入できてしまいますね。

2ステップ確認(二段階認証)とはこのようなケースが発生したとしても不正使用ができないようにした

仕組みとなっています。

2ステップ確認(二段階認証)では、予めそのIDを利用する際にもう一つの認証が必要になります。

ですから仮に第三者が不正にIDをパスワードを利用しようとしても

もう一段階の認証をクリアーできない限り利用できません。

ただし、あなたが認証した端末を紛失してしまった場合はこの限りではありませんので

早急にその機器の認証を解除して、紛失した機器では利用できないようにしてしまいましょう。

 

Apple IDで2ステップ確認(二段階認証)を有効にする手順につきまして

 

①Apple IDの設定を変更するために「My Apple ID」のサイトに行きます。

デフォルト 2013-04-05 15.21.47

GoogleまたはYahooを利用して「My Apple ID」を検索します。

 

 

 

検索結果よりMy Apple IDを選択して当該サイトに行きます。

デフォルト 2013-04-05 15.22.07

 

 

サイトの右上にある「Apple IDを管理」の項目をクリックします。

デフォルト 2013-04-05 15.23.45

 

 

「サインイン」の項目に現在使用しているApple IDとパスワードを入力し

ログインします。

デフォルト_2013-04-05_15.23.58

 

 

正常にログインすることができたら、「Apple IDの編集」の項目にある

「パスワードとセキュリティ」の項目をクリックします。

デフォルト 2013-04-05 15.24.12

 

 

「セキュリティの質問に答えてください」の項目に以前設定した

「秘密の質問」の答えを入力します。

答えの入力が完了したら「続ける」をクリックしましょう。

デフォルト 2013-04-05 15.24.22

 

 

「セキュリティの設定を管理する」を確認します。下記の画面が表示されています。

設定するためには「利用を開始する」をクリックします。

 

screen_cap_ 2013-05-09 6.46.01

 

 

 

画面内容を確認し「続ける」をクリックします。

2ステップ認証では利用中のデバイスに送信されたコードが必要になります。

screen_cap_ 2013-05-09 6.46.28

 

 

 画面内容を確認し「続ける」をクリックします。

アカウントの変更の際は必ず2ステップでの確認が必要となります。

screen_cap_ 2013-05-09 6.46.43

 

 

 

画面内容を確認し「設定を開始する」をクリックします。

Apple IDの管理にはパスワード、信頼できるデバイス、復旧キーの内の2つが必要となります。

screen_cap_ 2013-05-09 6.47.00

 

 

もしパスワードの強化が必要な場合には下記のようなパスワードの変更画面が表示されますので

現在のパスワードと新しく作るパスワードをそれぞれ入力する必要があります。

※パスワードの変更が必要でない場合は表示されません

screen_cap_ 2013-05-09 6.49.31

 

 

認証が有効になるまで3日間待機します。「終了」ボタンをクリックしてウィザードを終了します。

この表示がない場合は次のステップにお進み頂けます。

screen_cap_ 2013-05-09 6.49.46

 

2ステップ確認(ログイン認証)設定ステップ1

信頼できるデバイスを選択肢確認します。

現在ご利用中のデバイスでiCloudの「iPhone・iPadを探す」の機能が有効になっているデバイス(一覧)から

ログインの際に送られてくるコードを受け取る機器を設定することができます。

ご利用中の機器の一覧で使用できるものが下記のように表示されます。

scp__2014-03-05_8_00_32-3

上記の一覧の内SMSを受信できるものを選択するために「確認」をクリックします。

オンラインではない機器の「確認」は黒い文字で、オンライン中の機器の「確認」は

青い文字で表示されています。機器一覧の中にSMSを受信できる機器がない場合は

「SMS機能付き携帯電話の番号を追加」の項目より設定が可能です。

 

 

機器一覧にSMSを受信できるデバイスがない場合は受信できるデバイスを設定します。

「SMS機能付き携帯電話の番号を追加」をクリックし、電話番号を入力して「次へ」を

クリックします。

scp_ 2014-03-05 8.04.21

 

入力した電話番号のデバイス宛にSMSで4桁の数字が送られてきています。

確認して画面に入力し「確認」ボタンを押します。

scp__2014-03-05_8_04_46-2

 

 

 

 

信頼できるデバイスの追加作業が終わると下記画面のように「確認済み」と表示されます。

scp__2014-03-05_8_05_28-3

 

 

 

さらに信頼できるデバイスをさらに追加するように促されます。

追加する場合は「戻る」から再度同じ作業で別の機器を追加します。

追加しない場合は「続ける」をクリックして次のステップに進みます。

scp_ 2014-03-05 8.05.42

 

 

 

 

 

2ステップ確認(ログイン認証)設定ステップ2

次のステップに進むと復旧キーの項目が表示されます。

下記の画面に表示されている文字列を印刷して大切に保管しておいて下さい。

下記のキーはパスワードを忘れたり、信頼できるデバイスを紛失した場合などに

必要となります。

scp__2014-03-05_8_18_03-3

 

 

 

2ステップ確認(ログイン認証)設定ステップ3

復旧キーをきちんと保管しているか確認のため、次の項目で入力するよう求められます。

キーを入力して「確認」ボタンをクリックしましょう。

scp_ 2014-03-05 8.18.41

 

 

 

 

 

2ステップ確認(ログイン認証)設定ステップ4

いよいよ最後のステップです。

下記の事項を確認したら

「以上の条件に同意します。」のチェックボックスにチェックを入れて

「2ステップ確認を有効にする」をクリックします。

scp_ 2014-03-05 8.20.00

 

以上で設定が完了です。

次回からApple IDにログインする際より信頼できるデバイスに送信された送信コードを画面に入力する

必要があります。

 

↓いろいろな二段階認証の設定方法を解説してあります。↓

二段階認証(ログイン認証・2ステップ確認)まとめ 

 提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

AppleTVがアップデート5.2.1 iCloud上の音楽が再生可能に

Sunday, March 24th, 2013

appleTV

Apple TVがアップデート5.2.1に iCloud上の音楽が再生可能になりました。

 

iCloudとAppleTVの連携が強化され、iCloud上の音楽が再生可能になりました。

iTunesで購入した音楽はAppleTV上でもダイレクトに再生可能になり

様々なシーンで音楽が再生可能になりました。

 

アップデートの方法は

設定から一般の項目を選択

「ソフトウェアをアップデート」から

アップデートを開始出来ます。

 

アップデートの途中でAppleTVの電源を抜かないように気をつけて下さい。

万が一アップデートが途中で止まってしまった場合はこちらのエントリーを

ご参考にどうぞ  AppleTVのアップデートの不具合の対応につきまして

 

アップデートの準備中の画面からApple TVが反応しない時の対処方法

Tuesday, January 29th, 2013

u30c7u30d5u30a9u30ebu30c8 2013-01-29 9.27.38

 

アップデートの準備中の画面からApple TVが反応しなくなった場合の対処方法

 (この記事はApple TVのOS5.1から5.2にアップデートする際に起きた不具合について書いてあります)

ソフトウェアのアップデートには何かしらのトラブルがつきものですが、電源を切らないでくださいと

表示されているにもかかわらずシステムが止まってしまった場合は本当に困ってしまいますよね。

 

今回はApple TVのOSをアップデート中に画面が進行しなくなってしまった場合の対処方法をご紹介致します。

 

まず、現在の画面を確認してください。画面上のステータスバーが30分以上変化していない場合は何らかの問題が

発生しているもしくは失敗していると考えて間違いないと思われます。

その際に、電源を切ってしまったりすると中のソフトウェアが破損してもっとややこしいことになりますので

その場合は以下の手順を試してみてください。

skitch

 

Apple Remoteの下ボタンとメニューボタンを同時に長押します。

本体の電源ランプが素早く点滅を始めたら手をはなします。

 

上記の作業でApple TVを再起動させることができますので、再度アップデートを実行してみてください。

(※作業は全て自己責任のもと行なってください。必ずうまく行くわけではありません)

提供 三蔵堂のApple TV設定サービスもごらんください。

 

MacMini(2010)にWindows8をインストールした際、イーサネットにつながらない場合の対処方法

Wednesday, November 7th, 2012

MacMini(2010)にWindows8をBootcampでインストールしたものの

イーサネット(Ethernet)につながらない場合の対処方法

2013/11/7追記 Windows8.1の場合はこちらをご覧ください→windows8.1でインターネット接続できない

 

Windows8がいよいよ正式にスタートしましたがみなさまいかがでしょうか?レスポンスがよく慣れればかなり使い勝手はよさそうですね。

 

さて本題のMacMiniにインストールしたWindows8でイーサネット(有線LAN)に接続できないといった症状がある場合はこちらを

参考にしてみてください。

 

まず、利用しているドライバのバージョンを確認してください。

私の場合は上記のバージョンが表示され、最新のバージョンとなっていました。

しかし、このドライバを利用した場合イーサネットに接続ができません。そこでBroadcomのホームページから

Windows8にあったドライバをインストールします。

ドライバのダウンロードページ

上記のページより適切なドライバをダウンロードします。

Windows8の64bitパージョンに対応したドライバがあるではありませんか。

このドライバをダウンロードします。

 

ダウンロードが完了したらZipを解凍します。

次に、システムとセキュリティからシステムのデバイスマネージャーよりネットワークアダプタ

上記の中からBroadcom NetXtreme Gigabit Ethernetを選択し右クリック

ドライバーの更新から

 

この中からコンピュータを参照してドライバー、ソフトウェアを検索しますを選択します。

 

 

先ほどのZipを解凍した場所を指定して次へをクリックし、ウィザードを進めます。

この手順によりインストールが開始されます。

インストールが正常に完了すると、イーサネットが利用できるようになります。

 

 

新しくインストールされたバージョンは15.4.0.17(2012/11/7)現在

 

コンピュータを再起動して早速試してみましょう

※上記の手順はあくまで当方の利用環境での再現です。必ず作業は自己責任でお願いします。

また上記の手順に関して質問等されてもお答えできませんので予めご了承くださいませ。

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

iTunes10.7のインストール方法(バージョンアップできない場合)

Thursday, September 13th, 2012

iOS6に備えてiTunes10.7にアップグレードしておきましょう

追記 2012/9/27

iTunes10.7のインストールがうまくいかない場合の対処方法

インストールに失敗した方は上記の方法を試してみてください。

iTunesのインストールの前にApple Software Updateをアップデートする手順に関して記述があります。

 

この情報は2012/9/13時点のものです

いよいよiOS6が登場します。お手持ちの機器をiOS6にバージョンアップする前にまずご利用のiTunesを

iTunes10.7にバージョンアップしておきましょう。

現時点ではiTunes10.7のアップデートは配信されていませんので手動でアップデート作業を行う必要があります。

また、何らかの問題で自動アップデートが配信されてこない場合も手動でアップデートしておくことができます。

 

iTunes10.7をお手持ちのMac Windowsにインストールする

まず、Appleのホームページに行きましょう。

iTunesのインストール

上記のリンクからiTunesのインストールページにゆくことができます。

※インストールのためのシステム要件が設定されていますので、インストールする前に条件を確認してください。

上記の項目をクリックするとダウンロードページに移動しますので、ダウンロードのための項目をクリックします。

自動的にダウンロードが開始されますので、ダウンロード終了までしばらく待ちましょう。

 

ダウンロードが完了したらMac及びWindowsそれぞれでダウンロードファイルを展開し

インストールのためのウィザードを進めます。

以上の作業でiTunes10.7のインストールは完了です。

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

OS X Mountain Lionが10.8.1にアップデート

Friday, August 24th, 2012

OS X Mountain Lionが10.8.1にアップデート

OS X Mountain Lionが10.8.1にアップデートされました。

今回のアップデートではPower Napがオンの状態であればダウンロードは既に完了していますので

ダウンロード作業なしでインストールするだけというお手軽さ。

左上最上部リンゴマークから早速ソフトウェアアップデートを確認してみましょう。

上記のような画面が登場します。

電源アダプタを接続してアップデートボタンをクリックしてみましょう。

あっという間にインストールが完了して再起動が始まります。この間およそ2分。

移行アシスタントが予期せず終了する原因となる問題を修正

メールでMicrosoft Exchangeサーバーに接続する際の互換性が向上

Thunderboltディスプレイでオーディオを再生する際の問題を修正

iMassageでメッセージを送信できない原因となる問題を修正

ロングネームでSMBサーバーに接続する際の問題を修正

拼音入力の使用中にシステムが応答しなくなる原因となる問題を修正

バージョン10.8.1では新機能の追加はなく、問題の修正と互換性の向上のみとなっております。

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

AppleTVでレンタルした映画の読み込みが遅い場合の確認事項

Saturday, July 7th, 2012

AppleTVでレンタルした映画の読み込みが遅くて困っている場合

AppleTVとは、上記の機器を通常のTVに接続しインターネット経由で色々なコンテンツを楽しめるという

機器です。こちらの機器を利用することによってレンタルした映画をプロジェクターを使い大画面で楽しめたり

YouTubeや各種動画などを大画面で利用できます。

また、無線でiPadとの接続を確立するAirPlayを利用することによりワイヤレスの環境でプレゼンテーションなどにも

利用することができます。Mac OS X MountainLionを使えばMacの画像を投影することができるようになりますので

配線の位置などを気にすることなくプレゼンテーションができるようになります。

 

このAppleTVを現在お使いの方で、レンタルした映画の読み込みに何時間もかかり

ストレスを抱えていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?

もしかしたら、利用している機器が原因で読み込みが遅くなっている可能性がありますよ。

 

原因その① DNSを手動で設定している場合

インターネットの速度を上げるためにDNSを手動で設定している場合、読み込みが遅くなることがあります。

その際は設定をインターネットプロバイダのものに変更することによって対処できます。速度が格段に上がります。

原因その② インターネットの速度がもともと遅い場合

ご利用のインターネット回線の速度がもともと遅い場合は、接続業者を変更しなければ解決できません。

モバイルルーターなどを友人等から借りてきて読み込みスピードを検証してみましょう。

レンタルする映画の画質を落としてダウンロードしたりしてもあまりスピードはかわらないことが多いです。

原因その③

マンション等でインターネットを使っている場合、共有の集合装置などでデータ遅延が起こっている可能性があります。

ルーターのコンフィギュレーション等にアクセスしてみて通信ログを確認してみましょう。

in及びoutを繰り返し行なっているような症状がある場合はそこいら辺が原因の場合があります。

(原因がわかっても対処のしようがない場合がほとんどですが・・・・)

原因その④

無線LAN経由でインターネット接続を確立している場合はイーサネット経由で接続を確保することによって

速度が向上する場合があります。また、古いイーサネット用のハブを利用している場合データ通信速度が極端に

低下する場合があります。その際はハブを最新のものと取り替えることにより通信速度が向上します。

以上のような原因が考えられますが、快適に利用するために色々試してみる必要があります。

ご参考にしてみてください。

提供 三蔵堂ITコンサルティング