Posts Tagged ‘iPad’

iPad版Evernote Ver7.0でノートを削除する方法

Saturday, September 21st, 2013

evernote_top

iPad版Evernoteでノートを削除するための手順と方法

Ver7.0になり大幅なUIの変更が加えられましたことにより

使い勝手が少々変わりましたのでさしあたって困りそうな問題をUPしておきます。

 

Ver7.0ではノートを削除するためのゴミ箱アイコンがなくなっています。

そのためiPad版のEvernoteでノートを削除することができなくてお困りの方はいませんか。

今回はその新しくなったUIにおけるノートの削除方法をご紹介致します。

 

iPad版Evernote Ver7.0でノートを削除する

 

カードビューバージョン

まず、消去したいノートを表示させます。ここでは下記のGoogle系サービスは…というノートを

削除します。

IMG_0069

 

 

消去したいノートを右から左にスワイプ(指を滑らせる)しましょう。

IMG_0070

すると、ゴミ箱マークが表示されますのでタッチすると削除完了です。

 

 

 

サマリービューバージョン

カードビューバージョン同様に削除したいノートを表示させます。

IMG_0071

 

 

右から左にスワイプするとゴミ箱マークが表示されますのでそこをタップします。

IMG_0072

 

 

これでノートを削除することができます。どうぞお試し下さい。

 

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

iPad、iPhoneでIMAP方式のOutlook.comメールを設定する方法

Friday, September 13th, 2013

screen_cap_ 2013-09-13 13.05.45

 

IMAP方式のOutlookメールをiPadに設定する方法

いよいよIMAP方式をOutlookでも利用できるようになりました。

今回はその設定方法をご案内申し上げます。

 

その前に、そもそもIMAP方式とは何でしょう?

IMAPとはInternet Massage Access Protocolの略称でメールにおける通信方式です。

通常よく使われている方式はPOPと呼ばれています。

POPとIMAPの違いは何かと言いますと、

 

POPでは各端末の情報は同期されません。

例えばAという端末でメールを受信しゴミ箱に捨てたとします。

Bという端末でも同じメールを受信していてもメールはゴミ箱に入りません。

AとBは同期していないからです。

 

IMAPですとAとBとの端末は情報の同期が可能ですから、Aという端末で

メールの下書きをして保存します。

その続きをBという端末で開いて書くことができます。

もちろん両端末がインターネットに接続されているということが必要となります。

Aで行った作業はBの端末でも反映されるようになります。

これがIMAPという通信方式です。

 

iPadでIMAP方式のOutlookメールを設定する方法

 

まず最初に、設定のアイコン(歯車の形)にタッチして設定を開きます。

 

左列のメニューからメール/連絡先/カレンダーにタッチします。

 

アカウントの項目より「アカウントの追加…」をタップ

 

一番下の「その他」の項目にタッチします。

 IMG_1553

 

「メールアカウントを追加」にタッチします。

IMG_1554

 

「名前」「メールアドレス」「パスワード」「説明(任意)」の項目それぞれに必要事項を入力

IMG_1555

 

 

IMAPが選択されているのを確認して下記の事項を入力します。

IMG_1556

受信メールサーバーに imap-mail.outlook.com

送信メールサーバーに smtp-mail.outlook.com

送信メールサーバーにユーザー名とパスワードを入力します。

ポートは587  認証はパスワード sslはオン

 

上記の項目に入力が完了したら「次へ」をタップします。

入力項目が正しければこれでIMAPのメール設定が完了です。

 

PCと連動して利用できるIMAPのメールがOutlookに実装されたことでOutlookメールの利用価値が

確実に向上したと言えるでしょう。みなさんもどうぞお試し下さい。

 

 <参考情報>

受信メールサーバー:imap-mail.outlook.com
サーバーのポート番号:993
暗号化:SSL
送信メールサーバー:smtp-mail.outlook.com
サーバーのポート番号:587
暗号化:TLS

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

iPad版Evernoteでタグを新規に作成する方法

Sunday, March 3rd, 2013

evernote

 

iPad版Evernoteでタグを作る方法

何かと便利なEvernote、タグを活用しているあなたはかなりのヘビーユーザーになりかけていることでしょう。

今回はiPad版のEvernoteでタグを新規に作成する手順をご紹介致します。

 

タグを新規に作成する手順

iPad版のEvernoteではタグを作成する特別の項目はありませんので、ノートから直接作ります。

 

 

ノート上部の「i」のマークをタップして情報を表示させます。

IMG_1405

 

 

ノート情報が表示されたら、「タグ」をクリックします。

IMG_1406

 

 

上部の検索・作成窓を一度タップします。

IMG_1409

 

 

 

窓に作成したいタグ名を入力します。

入力ができたら、右の「+」マークをタップすると新規にタグが作成されます。

IMG_1407

 

(※2013/3/3現在 日本語の2バイト文字でタグを作成しようとするとクラッシュするバグが発生しています。)

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

Evernote 5.2.0が落ちる(起動しない)問題【iPad/iPhone共通】

Friday, March 1st, 2013

evernote

 

Evernote5.2.00263647にアップデート後、Evernoteが起動しない問題の対処方法

2013/3/2追記

バグを修正した5.2.1が公開されています。

アップデートをチェックして最新バージョンをダウンロード・インストールしましょう。

 

EvernoteをアップデートしたもののiPad iPhoneで起動直後にEvernoteが落ちてしまう現象が発生しています。

このバージョンのうち確認したものではiPhone4 iPad3のiOS6.1.2の環境で起動直後に落ちてしまう現象を

確認しています。

 

起動直後に落ちる問題に対する対処方法

作業は自己責任のもと行なって下さい

この問題が発生した場合アプリを一度削除した後再度インストールすれば現象は発生しませんので

アプリを削除後、再インストールを試みてみましょう。

※削除後再インストールしてもデータがなくなることはありません。

 

再インストールにはApple IDとそのパスワードが必要になります。

場合によってはEvernoteのユーザーIDとパスワードが必要になりますので

準備をしてから削除を試みて下さい。

 

削除のための手順

ホーム画面でEvernoteを長押し

IMG_1402

 

アイコンが動き出し上部の画像の×印をタップすると

確認画面表示後、アプリを削除出来ます。

 

再度、AppStoreからEvernoteを検索し、インストールすると正常に起動するようになります。

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

iTunes10.7にアップデート後WiFi同期ができない場合の対処方法

Sunday, September 30th, 2012

iTunes10.7にアップデート後、WiFi同期ができない場合の対処方法

まずは症状の状態を確認してください。

 

Macの場合 (Windowsの場合は下の方にあります)

WiFi同期を設定しているにもかかわらずiTunesの左列 デバイスの項目に何も表示されない場合は

Macのアクセス権の修復作業を行います。

 

 ※注意

アクセス権の修復作業は必ず自己責任のもと行なってください。

 

アクセス権の修復ができるツールOnyx

Onyxのダウンロード

ダウンロードが完了したら、インストーラーを起動しソフトをインストールします。

インストールが完了し、アプリを実行すると

起動ボリュームの検証がスタートします。

 

管理者のパスワードを入力します。

 

Onyxの注意項目の画面と以下の画面が起動します。

これらの項目より「自動処理」をクリックします。

 

実行をクリックします。自動的に処理が開始されますが、この作業にはかなりの時間がかかる場合があります。

気長に待ちましょう。

上記の処理が完了すると、再起動のダイヤログが表示されます。指示に従い再起動します。

これらの作業後、iTunesを起動し、デバイスの項目に各デバイスが表示されているか確認してください。

 

Windows Mac共通

上記の作業後まだデバイス項目に何も表示されない場合は、次の手順をお試しください。

最初にiTunesとiPadをUSBケーブルで接続します。

接続が完了したら、iTunesとiPadを同期しましょう。同期は右下の同期ボタンで出来ます。

(同期にはいろいろなケースがあります。初めて同期を行う場合は慎重に行なってください)

同期が完了したら、

「Wi-Fi経由でこのiPadと同期」のチェックを外します。

この状態で右下の「適用」をクリックします。

再度、Wi-Fi経由でこのiPadとの同期のチェックを付けます。

再度、「適用」をクリックします。

以上の作業後iTunesとのWiFi同期が可能となります。

追記2012/10/1 上記の方法で一度接続を回復しても再度同期できないケースがあります。iOS6もしくはiTunesの対応待ちです。

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

handyPrintを使いiPadのiOS6からAirPrintで印刷する方法

Sunday, September 30th, 2012

iPadのiOS6からMacのプリンタ共有経由でAirPrint使い印刷する

最近のAirPrint対応のネットワークプリンタを購入すれば、プリンタをネットワークに参加させることさえ出来れば

iPadよりAirPrintを使いすぐに印刷することができますが、少し前の機種だとそうはいかないですよね。

そんな時に便利なのがこのhandyprintです。

このアプリを利用すればMacのプリンタ共有機能経由でAirPrint対応でないネットワークプリンタでもiPadから簡単に印刷ができます。

 

必要なもの

Wifi等のネットワーク

Mac

handyprit(無料のアプリ)

iPad

前提条件

Mac、iPad、プリンタが同じLAN上にあること

Macが起動していること

 

Mac側の設定

まずはプリンタを共有できるように

インターネットとワイヤレスの項目の「共有」を開きます。

 

次にプリンタの共有設定を行います。

プリンタ共有にチェックをいれ、Macにインストールされたプリンタを共有できるように設定します。

 

 

ネットワークでプリンタが共有できる状態になりました。

 

この状態で今度はhandyprintをインストールします。

インストールのためのページ

上記リンクに移動後

 

インストーラーをダウンロードします。

 

上記のファイルをクリックして展開すると

こちらのような状態になりますので、クリックで起動してください。

OS X MountainLionの場合、発行元が認証されていないアプリをインストールさせない機能が働いていると

インストールができませんので設定のセキュリティ項目より変更を行う必要がある場合があります。

 

アプリが起動すると下記のような画面が表示されます。

スイッチをオンにすると共有可能なプリンタが表示されます。

 

 

状態がSharingになり共有されているプリンタが表示されます。

この状態でiPadからのAirPrintが可能になっているはずです。

 

 

iPadの出力ボタンからプリントをタップします。

 

 

プリンタ選択のため矢印をタップしましょう

 

 

利用可能なプリンタがあればこの部分に表示されますので選択しましょう。

ない場合は利用可能なプリンタが見つかりませんと表示されます。

 

この設定が完了したらiPadのAirPrintが利用できるようになります。

早速iPadの出力ボタンからプリントを選び「プリント」で試してみてください。

 

提供 三蔵堂iTコンサルティング

 

GoodReader for iPadがアップデート3.17.0

Sunday, July 29th, 2012

GoodReader for iPadがアップデート3.17.0

GoodReader for iPadがアップデートされました。

新しく追加された機能

Microsoft SkyDriveをサポート

WebDAV Novell NetStorageサーバーをサポート

WebDAV Microsoft Office 365サーバー(sharePoint)をサポート

WebDAVサーバー パラメータウィンドウはWindowsスタイル名にエンコーディングスイッチを提供

Windowsベースのサーバーはファイルやフォルダの名前に特定の正規化されたUnicodeが求められます。

訛りのあるヨーロッパ言語を含むファイルをアップロードしたり同期したりすることにより予期しない結果が

生じる場合はこのスイッチを試してみましょう。

提供 三蔵堂ITコンサルティング

GoodReaderUSBの使い方

Friday, July 6th, 2012

GoodReaderUSBの使い方について(Mac-iPad版の解説)

GoodReaderUSBを利用すればコンピュータからGoodReader内にファイルやフォルダを簡単に追加したり

逆に取り出したりできます。大量のデータを転送する際などには利用したい機能です。

GoodReaderUSBを利用する条件として以下の二点必要となります。

  • iTunesがインストールしてあること
  • GoodReaderUSBがダウンロードされ使用可能な状態にあること

GoodReaderUSBはiTunesがインストールしてあるコンピュータでしか機能しませんのでインストールしてない

場合はiTunesのインストールからはじめる必要があります。

iTunesのインストールが完了したら次はGoodReaderのホームページからGoodReaderUSBのプログラムをダウンロード

しましょう。(Windows版とMac版の二種類があります)

GoodReaderUSBのダウンロードのためのリンク

 

ここからGoodReaderUSBをダウンロードできます。ダウンロードが完了したらダウンロードしたフォルダから取り出し

適当な位置(Appフォルダ、My Documentやデスクトップ)に置きましょう。ダウンロードしたフォルダから作業をしようとしても

プログラムが反応しない場合があります

 

次に、GoodReaderUSBとiPadをUSBコードで接続します。(充電用のあのコードです)

接続が完了したら、GoodReaderUSBを起動させます。

この時の状態が下記の図です。(Mac版)

左列に接続してあるiPadとGoodReadeの種類が表示されます。

 

右側にはGoodReader内に保存してあるファイルやフォルダ等が表示されています。

中身を見たい場合は(ここではMy Document)をクリックすればフォルダが展開します。

GoodReader内の中身をコンピュータにバックアップしたければ、ここに表示されているMyDocumentを

ドラッグ・アンド・ドロップでコンピュータ内のフォルダに移動させればコピーが開始されます。

逆にコンピュータ内のフォルダをGoodReader内に保存したい場合は、コンピュータ内のフォルダ等をこの画面上の

目的の場所(Windows版はNameのエリア)にドラッグ・アンド・ドロップすればフォルダ等をコピーすることができます。

このGoodReaderUSBを使用することによりiPadのGoodReader内のファイル・フォルダをまるで外部ストレージのような

感覚で利用することができます。また何らかの理由でWifiトランスファーが利用できない場合のバックアップシステムとして

利用することができます。

※このプログラムはiTunesのBonjourを使用しています。iTunesのバージョンが最新のものかどうかを確認してください。

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

iOS版のChromeがiPadに登場 使い方解説

Friday, June 29th, 2012

iOSに遂にGoogle Chromeが登場PCとの同期も可能に

iOS版GoogleChromeが利用できるようになりました。表示速度が従来のブラウザをはるかに凌駕しました。

ダウンロードはこちらから http://itunes.apple.com/jp/app/chrome/id535886823

主な機能のご紹介

検索はアドレスバーから入力可能

無限にタブを開くことが可能に

画面の端から端までスライドしてタブを切り替え

ログイン機能を使用してPCのブックマークとの同期が可能

タブの同期機能で各デバイスでリアルタイムに開いているタブをデバイスごとに表示可能

シークレットモードを使うことにより利用したページの履歴を残すことなく使用可能

 

画面説明

各種設定メニュー

新しいタブ

新しいシークレットタブ

ブックマーク

その他のデバイス

同期設定をしている他のデバイスで開いているタブを表示可能

メール

ページ内を検索

PC版サイトをリクエスト

PC版サイトを開くことができます

 

設定

Chromeへのログイン設定

PCとのブックマーク・タブ同期をするためのログイン設定等の項目

検索エンジンを選択可

Google yahoo bingから選択可

パスワードの保存に関する項目

オン・オフ

音声検索の言語を選択可

複数の言語から選択

閲覧履歴の消去

項目別に履歴を消去

問題の報告

フィードバックに関する入力フォーム

プライバシー

ウェブページのプリロードの設定

候補表示に関する設定

使用データの送信の設定

コンテンツの設定

ポップアップブロックのオンオフ

Cookieの許可に関するオンオフ

GoogleChromeについて

コンテンツの設定

Google Chromeについて

ヘルプ

提供 三蔵堂ITコンサルティング

     

 

iPadにおけるFlipboadの設定方法

Friday, May 11th, 2012

iPadにおけるFlipboadの初期設定方法

Flipboadとは、様々なインターネット上のニュースメディアやソーシャルメディアなどに

提供されている情報をまとめてチェックできる便利なアプリケーションです。

自分の知りたい情報ソースだけをまとめて、自分だけの新聞のように使うことができます。

ビジュアル的に綺麗にまとめてありますので、読み物として使うには楽しいアプリケーションです。

ただ、チェックする情報ソースがある一定量を超えてくるとビジュアルの良さが逆に使い勝手を悪くしてしまいます。

 

独自に設定できるソーシャルメディア等

Google Reader,Facebook,Twitter,Linked in,Instagram

Flickr,Tumblr,500px,Sina Weibo,Renren

などです。

使い方は至ってシンプルです。

アプリのインストール後、上記のような画面が表示されますので右端のFLIPをタップ

初期設定の場合、Get Startedを選択しましょう。すでに他のiPad等で設定済みの場合はSign inで同期できます。

購読したい分野を選択します。ちなみに全部外国語です。選択完了後Build Your Flipboadをタップ

ソーシャルメディアの設定をする場合はここから選択します。ますFacebookの設定をしてみましょう

Facebookを選択すると、サインインのための画面が開きます。ここに必要事項を入力しましょう。

この作業を必要な項目の数だけ繰り返します。

 

特定の画面から最初の画面に戻るためには左上部の「Flipboad」の文字列をタップします。

 

まるで雑誌のような感覚で情報を収集することができます。まだ設定をしていない人は是非チャレンジしてみてください

提供 iPad教室の三蔵堂