Posts Tagged ‘使い方’

Evernote for Mac(5.3)に追加されたプレゼンテーション機能の使い方

Friday, September 20th, 2013

screen_air_ 2013-09-20 6.08.41

 

Evernote for Mac 5.3で新たに追加されたプレゼンテーション機能の使い方

Evernoteプレミアム会員向けに新たな機能・プレゼンテーション機能が追加されました。

この機能はEvernote自体でプレゼンテーションを可能にしたものです。

 

機能としましては

  • 全画面表示
  • ポインタ
  • PDF資料の大きさ調整
  • ナイトモード

などが利用可能となっています。

 

Evernote for Macプレゼンテーションモード利用のための手順

 

まず、Evernoteを最新の5.3にアップグレードしましょう。

すると右上のアイコンにプレゼンテーション機能アイコンが表示されるようになります。

screen_air__2013-09-20_6.09.41-2

このアイコンをクリックすると全画面モードの切り替わり、ポインタが

プレゼンテーション用ポインタとなります。

 

 

Evernote画面右上に下記のアイコンが表示され

screen_air_ 2013-09-20 6.08.57

左から

ナイトモード(色の反転)

ポインタ色の変更

全画面モード終了

の順に並んでいます。

 

プレゼンテーションモードの全画面表示ではノート自体がプレゼンテーション用資料として

利用可能な様に文字の大きさが自動的に調節されて表示されます。

また、PDF資料の表示も可能で、特にPDFの場合は資料サイズを変更することにより

画面に最適化したサイズで表示が可能となっています。

PDFサイズを調節したい場合はトラックパッドでピンチしましょう。

トラックパッドがない場合はcommand+ (- +)コマンドキーとプラス・マイナスキーで

表示サイズの変更が可能になっています。

下記画像はPDFを展開する前の状態。

screen_cap_ 2013-09-20 6.10.28

 

 

 

展開すると下記画像のように画面一杯を使って表示出来ます。

screen_cap_ 2013-09-20 6.26.31

 

 

 

Evernoteの利用機会が増えそうな便利機能が追加されました。

 

個人でも組織でも「知の集積場」としての機能を遺憾なく発揮できるEvernoteを使いこなし

仕事の量と質の向上につなげることができれば幸いです。

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

Evernote 5.0.0 iPadの使い方

Wednesday, November 21st, 2012

Evernote 5.0.0 for iPadの画面及び使い方につきまして

iOSバージョンのEvernoteが公開されましたので画面の説明及び使い方について解説します。

まず、画面説明から

 

ノートの閲覧はタッチして行います。

検索は「すべてのノート」「ノートブック」「タグ」を表示させることにより右上に検索窓が表示されます。

戻る操作はすべて「象」マークにタッチしましょう。

 

ノートが展開されたら上記の項目で各種操作を行います。編集が完了したら「閉じる」をタップして編集を完了しましょう。

本文は「タップして本文の編集ができます」の部分にタッチして開始することができます。

入力が完了したら「完了」ボタンで本文の入力を完了させましょう。

タグの新規作成方法

 

 

 

ノートブックはノートをまとめるバインダーのようなもの、ノートブックの作成、削除

ノートブックの削除は「編集」ボタンより、削除したいノートブックにタッチ、「削除」タッチ

ノートブックの名前の変更は「編集」ボタンより、編集したいノートブックにタッチ、名前を変更してください。

ゴミ箱はノートブックのページの一番下に設けてあります。タッチすることにより廃棄したノートを見ることができます。

 Evernoteを使った整理術を学びたい人はこちらの講座をご利用ください

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

写真を手書き風スケッチに変換してくれるアプリPencilSketchProの使い方

Tuesday, November 20th, 2012

写真を手書き風スケッチに変換してくれるアプリPencilSketchProの使い方

写真をなんとか手書き風の写真に加工できないかと模索している途中に発見したアプリ

Pencil Sketch Pro

このアプリを使用することにより、写真を手書き風のスケッチに変換することができるようになります。

Pencil Sketch Proは1,300円でApp Storeから購入可能です。

 

Pencil Sketch Proの使い方

アプリを起動したら、左上のボタンで変換したい写真を開きます。

 

 

ファイルを開くことにより即時に写真がスケッチに変換されます。

描画タイプを選択することにより背景や雰囲気を選択できます。

濃淡やカラーの濃淡を調節することにより雰囲気を微調整できます。

調節が完了したら、保存ボタンを使用して画像を保存しましょう。

一度アプリを終了すると編集内容は全てリセットされます。

基本的な操作はこれだけです。

 

変換したスケッチたち

色々と使えそうですね

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

たて書きコラムの使い方・設定方法

Saturday, October 13th, 2012

60紙以上の新聞社の社説だけを毎日読める無料アプリたて書きコラムの設定方法

毎日読めて電車の中でも退屈しない無料iPhoneアプリ「たて書きコラム」のご紹介です。http://goo.gl/QS0i9

このアプリケーションをインストールすると国内60紙以上の新聞社の社説が読めてしまうという画期的なアプリです。

過去にさかのぼって読むことはできませんが、これを使えば国内の関心事のおおよそについては把握できることでしょう。

 

※iPadで読みたい方は検索の際iPhoneアプリの欄を覗かないと見つからないですよ

「たて書き」でApp Storeを検索すると候補の中に「たて書きコラム」が出現します。

しかし、そこから検索しても見つかりませんでしたと出た場合は、画面最上部の「iPhone App」をタップしましょう

 

使い方は簡単

アプリを起動して、右上の更新ボタン(ぐるりマーク)をタップすると情報が更新されます。(要インターネット接続)

あとはインターネットの接続がなくても読むことができます。

文字の大きさの変更やコラムの並び順は「設定」の項目より変更が可能です。

読みたいコラムをタップしましょう

コラムの内容が表示されます。左上の一覧ボタンを押せばコラム一覧に戻ることができます。

コラム一覧の画面から左上「設定」のボタンをタップすると各種設定が可能です。

終了する場合は「完了」ボタンをタップしましょう。

並べ替えが可能ですから、お気に入りのコラム順に並べてみてはいかがでしょうか。

 

 

操作が簡単で楽しいアプリがたくさん増えるとスマートフォンも色々な世代で受け入れられるかもしれませんね

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

GoodReaderUSBの使い方

Friday, July 6th, 2012

GoodReaderUSBの使い方について(Mac-iPad版の解説)

GoodReaderUSBを利用すればコンピュータからGoodReader内にファイルやフォルダを簡単に追加したり

逆に取り出したりできます。大量のデータを転送する際などには利用したい機能です。

GoodReaderUSBを利用する条件として以下の二点必要となります。

  • iTunesがインストールしてあること
  • GoodReaderUSBがダウンロードされ使用可能な状態にあること

GoodReaderUSBはiTunesがインストールしてあるコンピュータでしか機能しませんのでインストールしてない

場合はiTunesのインストールからはじめる必要があります。

iTunesのインストールが完了したら次はGoodReaderのホームページからGoodReaderUSBのプログラムをダウンロード

しましょう。(Windows版とMac版の二種類があります)

GoodReaderUSBのダウンロードのためのリンク

 

ここからGoodReaderUSBをダウンロードできます。ダウンロードが完了したらダウンロードしたフォルダから取り出し

適当な位置(Appフォルダ、My Documentやデスクトップ)に置きましょう。ダウンロードしたフォルダから作業をしようとしても

プログラムが反応しない場合があります

 

次に、GoodReaderUSBとiPadをUSBコードで接続します。(充電用のあのコードです)

接続が完了したら、GoodReaderUSBを起動させます。

この時の状態が下記の図です。(Mac版)

左列に接続してあるiPadとGoodReadeの種類が表示されます。

 

右側にはGoodReader内に保存してあるファイルやフォルダ等が表示されています。

中身を見たい場合は(ここではMy Document)をクリックすればフォルダが展開します。

GoodReader内の中身をコンピュータにバックアップしたければ、ここに表示されているMyDocumentを

ドラッグ・アンド・ドロップでコンピュータ内のフォルダに移動させればコピーが開始されます。

逆にコンピュータ内のフォルダをGoodReader内に保存したい場合は、コンピュータ内のフォルダ等をこの画面上の

目的の場所(Windows版はNameのエリア)にドラッグ・アンド・ドロップすればフォルダ等をコピーすることができます。

このGoodReaderUSBを使用することによりiPadのGoodReader内のファイル・フォルダをまるで外部ストレージのような

感覚で利用することができます。また何らかの理由でWifiトランスファーが利用できない場合のバックアップシステムとして

利用することができます。

※このプログラムはiTunesのBonjourを使用しています。iTunesのバージョンが最新のものかどうかを確認してください。

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

Display Rec.の使い方【iPadアプリ】

Wednesday, June 20th, 2012

iOSの操作を動画で保存できるアプリDisplay Rec.の使い方

今までありそうでなかったiOSの操作画面を動画で保存できるアプリが登場しましたので早速ご紹介。

(注意 2012年6月20日現在)

このアプリは「言語環境」の「書式」が「アメリカ合衆国」になっていないと録画ができません。

設定変更方法

iPadの「設定」を開く

「一般」の項目の中の「言語環境」をタッチ

言語環境内の「書式」を「アメリカ合衆国」に変更してください

上記の不具合は近日中に修正が行われると思います。

主な機能

  • 高画質H264 MP4での録画が可能
  • ビデオと音声の記録が可能(選択可)
  • アプリ上からYouTubeへの投稿が可能
  • ビデオの向きと品質の調節が可能
  • オーディオ品質の調節が可能
  • フォトライブラリーにビデオの出力が可能
  • ハードウェアアクセラレーション対応ビデオ

 

画面の解説(クリックで拡大)

操作方法は簡単

録画ボタンを押すと録画が開始され、録画終了ボタンで終了できます。

録画された項目はRecorded itemsに表示されます。

録画ボタンを押したあとアプリ等に画面を切り替えても録画は継続していますので録画終了ボタンを押すまでの

すべての行程を録画できます。

設定項目の解説

記録設定

録画・録音選択

録画と録音の選択ができます。

最大録画時間の設定

最大録画継続時間を選択します

ビデオ設定

キャプチャー方法、以下の方式から選択(ゲーム等の録画をしたい場合はScreenCaptureを選択)

Direct Access

動きが比較的なめらか

ゲーム等のアプリを録画すると画面が真っ黒になる場合があります。

Screen Capture

ゲーム等のキャプチャーはこちらを選択

品質

ビデオの品質を選択

サイズ

ビデオの大きさを選択

録画の向き

Landscape 横

Landscape Upside Down 横上下逆

Portrait 縦

Portrait Upside Down 縦上下逆

録音設定

コーデック

コーデック方法を選択

レート

レート選択

チャンネル数

チャンネル数を選択

 

出力場所指定画面

 

出力場所を以下の中から指定できます。

You Tube

写真アプリ

他アプリ

では実際のキャプチャー画像を御覧ください

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

Wifi Explorerの使い方 【Mac App解説】

Tuesday, June 12th, 2012

Wifi Explorerの使い方

Wife Explorerは現在使用中のMacの周辺で飛んでいる無線LANの詳細を知るためのアプリケーションです。

このアプリケーションを利用することにより

  • SSIDの確認
  • 無線LAN親機のMACアドレス
  • 信号の強さ
  • 信号の強さの平均
  • 信号の強さの最大値
  • 信号対ノイズ比
  • 使用チャンネル
  • 供給メーカー
  • 暗号化方式
  • WPSの有無(Wifiを簡単に設定できる機能)
  • 使用モード

を確認することができます。Wifiを設定することのある仕事をしている人には最高のアプリケーションです。

アプリケーション下部のグラフは

  • ネットワークの詳細
  • 信号の強さ
  • 2.4Gh 5Ghそれぞれのチャンネル競合状態の確認
を表しています。

 

例えば、現在無線LANを利用している環境の状態をこのアプリケーションで計測することにより

通信速度の改善を行う方策について検討することができます。

チャンネルの競合などを起こしている場合は使用チャンネルを変更したり、2.4GH帯が混雑している場合は5Gh帯を

利用することにより通信環境が良くなったりします。

 

(上記は2.4Gh帯における使用状況です。多少被っていますがこの程度なら全く問題ありません。)

まず、確認することは現在使用している信号の強さと競合電波の有無です。その競合電波と使用チャンネルが被っているようであれば

チャンネルの変更をするだけで劇的に通信環境が改善する場合があります。

 

都会のど真ん中などものすごい競合を起こしている場合、しかも信号の強さがそれなりにある場合などは

5Gh帯に使用電波を変更することがオススメです。

上記は5Gh帯の利用状況です。見事に競合がありません。この状態なら快適な通信環境が確保できることでしょう。

 

信号の強さを表すグラフです。同程度の信号レベルでチャンネルが被っているようであれば

チャンネル変更の検討余地ありです。

三蔵堂ITコンサルティングでは快適な通信環境のためのアドバイスを行なっております。

ご利用ご希望の方はご連絡ください。

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

otixoのネットワークフォルダ作成方法 Mac編

Monday, May 14th, 2012

otixoのネットワークフォルダ作成方法 Mac編

前回までにサービスの登録方法についてご説明申し上げました。

今回は作成したotixoサービスをMacのフォルダとして使用するための

登録方法についてお話しします。

 

まずはFinderの「移動」をクリックしましょう。

表示された項目の中のサーバーに接続をクリック

サーバーアドレスに http://dav.otixo.comと入力

ユーザー名とバスワードの入力を求められたらotixoのユーザー名とパスワードを入力します。

以上で登録は完了です。

あとはFinderの共有項目からotixoフォルダが利用できます。

提供 三蔵堂ITコンサルティング

花しらべ 花認識/花検索の使い方

Friday, April 20th, 2012

花しらべ 花認識/花検索の使い方

iPhone/iPadを持って外に飛び出したくなるようなアプリが発売されています。

花しらべ花認識/花検索がそのアプリケーションです。

このアプリケーションを使うことにより、路傍の名もないと思われた花の名前を

即座にしかもインターネット接続なしに検索できます。

インターネット接続が要らないということでiPod Touchでも利用できます。

(複数のアプリケーションが立ち上がっている場合は終了させる必要があります)

 

簡単な使い方

まず、アプリケーションを起動させます。

起動が完了したら下記のような画面が表示されます。

今回は「写真アルバム」から写真を選択して花を調べますのでPhoto Albumsをタップします。

 

 

表示された小窓から、調べたい写真を選択しましょう。

カメラロール・・・iPadに保存された写真

フォトストリーム・・・iCloud内のフォトストリームに保存された写真

調べたい写真が決まったらその写真をタップしましょう。

 

指で花を中心に移動させながら、二本指広げる動きをして花を拡大しましょう。

位置が決まったら右最上部の右向き三角をタップします。

 

花を囲うように枠を移動させましょう。

枠の外周部を指で動かすと枠が広がります。

枠の内部を指で動かすと枠自体が移動します。

枠の位置が決まったら右最上部の右向き三角をタップします。

 

花に関するその他の情報を入力します。わからなければ何も入力しなくてもOKです。

入力等が完了したら右最上部の虫眼鏡型ボタンをタップしましょう。

 

調べてくれています。

 

調査が完了したら上記のような画面が表示されます。

必ずしも正確な結果が表示されるわけではありませんので、調査結果の中の候補から正しいものを

見つけてタップすると、花の詳細データが表示されます。

いつも、正確に表示されるわけではありませんが手がかりが何もない状態から探すよりは

ずっと便利です。みなさんも是非試してみてください。

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

File Explorerの使い方 まとめ・目次

Wednesday, April 4th, 2012

 

 

File Explorerの使い方 まとめ・目次

Skyjos Inc.

ネットワークストレージやオンラインストレージの活用をするためのベストアプリ

File Explorerの使い方に関しまして

 

File Explorerの使い方 概要説明

アプリの概要や特徴に関して解説してあります。

 

File Explorerの使い方 Explorer画面につきまして

File ExplorerのExplorer画面の使い方に関して解説してあります。

ストレージの設定、Dropbox、Google Docsの初期設定、IPの確認方法等

 

File Explorer ver.2.0.0バージョンアップ内容

2.0.0にバージョンアップ、多くの動画再生形式に対応。

フォトライブラリーをローカルフォルダとして利用可能に

提供 三蔵堂ITコンサルティング