Archive for the ‘iPad関連’ Category

iPad版Evernote Ver7.0でノートを削除する方法

Saturday, September 21st, 2013

evernote_top

iPad版Evernoteでノートを削除するための手順と方法

Ver7.0になり大幅なUIの変更が加えられましたことにより

使い勝手が少々変わりましたのでさしあたって困りそうな問題をUPしておきます。

 

Ver7.0ではノートを削除するためのゴミ箱アイコンがなくなっています。

そのためiPad版のEvernoteでノートを削除することができなくてお困りの方はいませんか。

今回はその新しくなったUIにおけるノートの削除方法をご紹介致します。

 

iPad版Evernote Ver7.0でノートを削除する

 

カードビューバージョン

まず、消去したいノートを表示させます。ここでは下記のGoogle系サービスは…というノートを

削除します。

IMG_0069

 

 

消去したいノートを右から左にスワイプ(指を滑らせる)しましょう。

IMG_0070

すると、ゴミ箱マークが表示されますのでタッチすると削除完了です。

 

 

 

サマリービューバージョン

カードビューバージョン同様に削除したいノートを表示させます。

IMG_0071

 

 

右から左にスワイプするとゴミ箱マークが表示されますのでそこをタップします。

IMG_0072

 

 

これでノートを削除することができます。どうぞお試し下さい。

 

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

iOS7での起動中アプリの終了方法

Thursday, September 19th, 2013

screen_cap_ 2013-09-19 7.09.54

 

iOS7での起動中アプリケーションの終了方法につきまして

iOS6からiOS7になりUIに大幅な変更が加えられました。

それにより、従来のアプリケーション終了方法も変更になりましたのでお知らせ致します。

 

従来アプリケーションを終了させるためにはホームボタンをダブルタップしてから

現在起動中のアプリケーションを表示させ、表示されたアプリケーションの中から

終了したいものを長押しして、×印をタップして終了させていました。

 

iOS7での起動中アプリケーション終了方法の手順

まずホームボタンをダブルタップするなどして現在起動中のアプリケーションを表示させます。

IMG_0066

 

 

終了したいアプリケーションを指で上に連れてゆきます。

IMG_0063

 

画面上からアプリケーションを上に押し出すようにすると終了させることができます。

IMG_0064

 以上がアプリケーションの終了方法です。

方法は非常に簡単ですが、手順がかわると戸惑うことがありますね。

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

iPad、iPhoneでIMAP方式のOutlook.comメールを設定する方法

Friday, September 13th, 2013

screen_cap_ 2013-09-13 13.05.45

 

IMAP方式のOutlookメールをiPadに設定する方法

いよいよIMAP方式をOutlookでも利用できるようになりました。

今回はその設定方法をご案内申し上げます。

 

その前に、そもそもIMAP方式とは何でしょう?

IMAPとはInternet Massage Access Protocolの略称でメールにおける通信方式です。

通常よく使われている方式はPOPと呼ばれています。

POPとIMAPの違いは何かと言いますと、

 

POPでは各端末の情報は同期されません。

例えばAという端末でメールを受信しゴミ箱に捨てたとします。

Bという端末でも同じメールを受信していてもメールはゴミ箱に入りません。

AとBは同期していないからです。

 

IMAPですとAとBとの端末は情報の同期が可能ですから、Aという端末で

メールの下書きをして保存します。

その続きをBという端末で開いて書くことができます。

もちろん両端末がインターネットに接続されているということが必要となります。

Aで行った作業はBの端末でも反映されるようになります。

これがIMAPという通信方式です。

 

iPadでIMAP方式のOutlookメールを設定する方法

 

まず最初に、設定のアイコン(歯車の形)にタッチして設定を開きます。

 

左列のメニューからメール/連絡先/カレンダーにタッチします。

 

アカウントの項目より「アカウントの追加…」をタップ

 

一番下の「その他」の項目にタッチします。

 IMG_1553

 

「メールアカウントを追加」にタッチします。

IMG_1554

 

「名前」「メールアドレス」「パスワード」「説明(任意)」の項目それぞれに必要事項を入力

IMG_1555

 

 

IMAPが選択されているのを確認して下記の事項を入力します。

IMG_1556

受信メールサーバーに imap-mail.outlook.com

送信メールサーバーに smtp-mail.outlook.com

送信メールサーバーにユーザー名とパスワードを入力します。

ポートは587  認証はパスワード sslはオン

 

上記の項目に入力が完了したら「次へ」をタップします。

入力項目が正しければこれでIMAPのメール設定が完了です。

 

PCと連動して利用できるIMAPのメールがOutlookに実装されたことでOutlookメールの利用価値が

確実に向上したと言えるでしょう。みなさんもどうぞお試し下さい。

 

 <参考情報>

受信メールサーバー:imap-mail.outlook.com
サーバーのポート番号:993
暗号化:SSL
送信メールサーバー:smtp-mail.outlook.com
サーバーのポート番号:587
暗号化:TLS

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

Mr.ReaderでGoogleリーダーから他のRSSリーダーにアカウントを変更する方法

Wednesday, July 3rd, 2013

screen_cap_ 2013-07-03 10.36.37

 

Mr.Readerの使用アカウントをGoogleリーダーから他リーダーに変更する方法

2013年7月1日をもってGoogleリーダーのサービス提供が終了しました。

RSSリーダーを利用してきた人たちにとってはかなりショックなニュースですね。

 

Googleリーダーの終了を受けて代替サービスをすでに利用している人は

現在利用しているRSSリーダーアプリの設定を再度行う必要があることでしょう。

 

今回は優秀なRSSリーダーであるMr.ReaderでRSS情報を利用していた人が

違うサービスに変更する場合の手順について書いてみます。

 

 

Mr.Readerの再設定方法

アプリアイコンにタッチしてMr.Readerを開きます。

下記画面箇所をタップすることによってアカウント設定を変更することができます。

IMG_1490

 

 

現在利用中のアカウントが表示されたら、右側の+ボタンをタップしましょう。

IMG_1491

 

 

利用しているRSSサービスを選択してタップします。

IMG_1492

 

 

表示された画面にアカウント情報(IDとパスワード)を入力すれば設定完了です。

再度RSSリーダーを利用することができるようになります。

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

Dropboxの二段階認証に予備の電話番号を追加する方法

Tuesday, March 19th, 2013

u30c7u30d5u30a9u30ebu30c8 2012-11-18 18.56.55

 

Dropboxの二段階認証に予備のスマートフォンの番号を追加

 

二段階認証も一般的になって来ましたね。

セキュリティが強化されるのは大いに歓迎されるべきことです。

今回はDropboxのセキュリティ項目の追加事項

スマートフォンの盗難に備えた別のスマートフォン番号追加をしてみましょう。

 

下記のようなメールが届いている場合は「予備のスマートフォン番号を追加」を

クリックして設定に移ります。

 

メールから設定しない人は

Dropboxにログイン後、右上の名前のところから「設定」をクリック

セキュリティのタブをクリックしましょう。

 

IMG_1420-2

 

 

 

Dropboxのアカウントとパスワードを入力します。

 

IMG_1421

 

 

 

既に設定してある二段階認証のコードを入力します。

IMG_1422

 

 

 

ログインに成功すると下記のような画面が表示されます。

予備の電話番号を追加をクリック。

IMG_1423

 

 

現在設定されているパスワードを入力

 

IMG_1424

 

 

 

電話番号を追加します。この時国名を「日本」に変え

90-1111-1111のようにゼロを抜いて入力します。入力できたら保存を押しましょう。

IMG_1425

 

 

 

 

 

うまく設定できていれば、下記のような画面になります。

 

 

IMG_1426

 

 

以上で設定は完了です。

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

iPad版Evernoteでタグを新規に作成する方法

Sunday, March 3rd, 2013

evernote

 

iPad版Evernoteでタグを作る方法

何かと便利なEvernote、タグを活用しているあなたはかなりのヘビーユーザーになりかけていることでしょう。

今回はiPad版のEvernoteでタグを新規に作成する手順をご紹介致します。

 

タグを新規に作成する手順

iPad版のEvernoteではタグを作成する特別の項目はありませんので、ノートから直接作ります。

 

 

ノート上部の「i」のマークをタップして情報を表示させます。

IMG_1405

 

 

ノート情報が表示されたら、「タグ」をクリックします。

IMG_1406

 

 

上部の検索・作成窓を一度タップします。

IMG_1409

 

 

 

窓に作成したいタグ名を入力します。

入力ができたら、右の「+」マークをタップすると新規にタグが作成されます。

IMG_1407

 

(※2013/3/3現在 日本語の2バイト文字でタグを作成しようとするとクラッシュするバグが発生しています。)

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

突然Evernoteにサインインできなくなった場合の対処方法【PC/Mac/iPad/iPhone共通】

Sunday, March 3rd, 2013

evernote

 

Evernoteがパスワードの再設定を求めているためパスワードのリセット・再設定が必要です

Evernoteのネットワークでセキュリティ上のいくつかの不審な行動見つかったため全ユーザーにパスワードのリセットが

求められています。(日本時間2013/3/3現在) Evernoteによる経緯の説明はこちら(日本語訳)

 

 

Evernoteのパスワードの再設定の方法

iPad/iPhone/Mac共通

通常通りEvernoteにアクセスしようとしてもサインインの画面が表示されます。

そこにいつものユーザー名とパスワードを入力してもパスワードが違いますと表示されます。

これはEvernoteがパスワードの再設定を求めているからなので、パスワードリセットし再度設定しましょう。

 

 

 追記2013/3/3 12:40 パスワード再設定のためのウィザードが表示されたらそれに従い、パスワードを再設定して下さい。

 

 

通常のサインインの画面が表示されます。

そこから「サインイン」の項目を選択しましょう。

IMG_0034

 

 

 

いつも使っているユーザー名とパスワードでサインインしようとしてもパスワードが違うとでます。

ここでは「パスワードを忘れたら」を選択しましょう。

IMG_0035

 

 

Evernoteに登録してあるユーザー名もしくはメールアドレスを入力した後

「パスワードリセット」ボタンを押します。

IMG_0036

 

 

下記の画像のようなメールが届きますので、「パスワードのリセット」のボタンを押します。

IMG_1404

 

 

新しいパスワードを入力する画面が表示されます。「新しいパスワード」と「新しいパスワードの確認」の二回

パスワードを新しく決めて入力して下さい。

入力が完了したら、「リセット」を押して新しいパスワードを設定しましょう。

IMG_1403

 

上記の作業を行うことにより再度Evernoteにサインインすることが可能となります。

現在使用しているユーザー名と新しく設定したパスワードでサインインを実行しましょう。

また快適なEvernote生活があなたのもとに

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

GoodReader for iPadがアップデート3.19.0

Saturday, February 9th, 2013

goodreader

 

GoodReader for iPadがアップデート3.19.0に、

リストビューのサムネイル機能を実装

iPadの定番アプリGoodReader for iPadに新たな機能が導入されました。

IMG_0033

今回のアップデートの概要

リストビューの際、PDFファイルや写真のサムネイルが表示されるようになりました

キャノン、ニコン、ワンフェーズ等のカメラからのRAWイメージファイルが

写真として正確に認識されるようになりました。

その他の変更点

新しいSugarSyncののセキュリティ要件に準拠するために、SugarSyncのアクセスするための認証手順を変更

再度SugarSyncのパスワードを一度入力するように要求されますが、新しい認証手続きへの移行が行われたら

パスワードを毎回入力しなくても、いつものようにSugarSyncのアカウントにアクセスが可能に

開発者の方に

注釈を付したり、読み取られたりするファイルを生成、ダウンロードアプリをお持ちである場合や

GoodReaderの強力なエンジンを使用したい場合、SendToGoodReader SDKを利用することが可能です。

このSDKは無料でご利用頂けます。詳しくはこちらを御覧ください。

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

Windowsパソコンに写真を保存すると自動的にDropboxに保存されてしまうのを何とかしたい

Sunday, November 18th, 2012

Windowsパソコンに写真を取り込むたびにDropboxの中に保存されるのを何とかしたい場合の対処方法

ファイルやフォルダを各デバイスや複数人で共有する際にとても便利なDropboxですが

写真を取り込む度にDropboxに自動的にアップロードされてしまってお困りの方はいらっしゃいませんか?

そんな場合は設定を変更して勝手にアップロードされてしまわないようにしてしまいましょう。

 

原因

何故、勝手にアップロードされてしまうのでしょうか?

それは、写真を取り込む際に自動的にアップロードしてしまう設定にしてしまったからです。

 

Dropbox自動アップロード設定変更のための手順

まず、タスクバーに常駐しているDropboxアイコンを右クリックします。

(画面右下の隅のほうにあるDropboxの形をしたアイコンのことです)

出てきたメニューから「設定」をクリックします。

 

 

一般の中に、カメラアップロードという項目があります。

ここの「自動再生の設定の変更」をクリックしましょう。

 

 

表示された項目に「写真のビデオのインポート(Dropbox)」とあるものが現在アップロードされるように

設定された項目です。これらの項目の内容を「何もしない」や「エクスプローラーを表示」に変更することに

より、勝手にデータをDropbox内に送ってしまう状態を解消することができます。

設定を変更したら忘れず一番下にある「保存」のボタンで設定を保存しましょう。

 

 

インポートしないように変更しましたので、これで安心です。

勝手にアップロードする設定になっていると、写真などですぐにDropboxが一杯になってしまうので

注意が必要です。

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

iTunes10.7にアップデート後WiFi同期ができない場合の対処方法

Sunday, September 30th, 2012

iTunes10.7にアップデート後、WiFi同期ができない場合の対処方法

まずは症状の状態を確認してください。

 

Macの場合 (Windowsの場合は下の方にあります)

WiFi同期を設定しているにもかかわらずiTunesの左列 デバイスの項目に何も表示されない場合は

Macのアクセス権の修復作業を行います。

 

 ※注意

アクセス権の修復作業は必ず自己責任のもと行なってください。

 

アクセス権の修復ができるツールOnyx

Onyxのダウンロード

ダウンロードが完了したら、インストーラーを起動しソフトをインストールします。

インストールが完了し、アプリを実行すると

起動ボリュームの検証がスタートします。

 

管理者のパスワードを入力します。

 

Onyxの注意項目の画面と以下の画面が起動します。

これらの項目より「自動処理」をクリックします。

 

実行をクリックします。自動的に処理が開始されますが、この作業にはかなりの時間がかかる場合があります。

気長に待ちましょう。

上記の処理が完了すると、再起動のダイヤログが表示されます。指示に従い再起動します。

これらの作業後、iTunesを起動し、デバイスの項目に各デバイスが表示されているか確認してください。

 

Windows Mac共通

上記の作業後まだデバイス項目に何も表示されない場合は、次の手順をお試しください。

最初にiTunesとiPadをUSBケーブルで接続します。

接続が完了したら、iTunesとiPadを同期しましょう。同期は右下の同期ボタンで出来ます。

(同期にはいろいろなケースがあります。初めて同期を行う場合は慎重に行なってください)

同期が完了したら、

「Wi-Fi経由でこのiPadと同期」のチェックを外します。

この状態で右下の「適用」をクリックします。

再度、Wi-Fi経由でこのiPadとの同期のチェックを付けます。

再度、「適用」をクリックします。

以上の作業後iTunesとのWiFi同期が可能となります。

追記2012/10/1 上記の方法で一度接続を回復しても再度同期できないケースがあります。iOS6もしくはiTunesの対応待ちです。

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング