Evernoteの使い方【iPad編】⑤ノートブックの作成、編集、消去



ノートブックの作成、編集、消去方法につきまして

ノートブックの作成方法が少しわかりづらいのでまとめてみました。

 

①ノートブックの作成につきまして

ノートブックはノートの作成の作業の中で作成するイメージです。

まず、新規ノート作成ボタンをタップして、ノート作成画面を表示させます。

 

それから、上記図の赤枠の矢印部分をタップします。

ノートブックの小窓が表示されたらノートブックの検索または作成の部分に新しいノートブックの名前を

記入します。

記入が完了したら、追加または+ボタンをタップしましょう。

そうすると、今記入したノートブック名が新規ノート作成の画面のノートブックの欄に反映されています。

この状態で保存ボタンをタップします。(保存しなければ、ノートブックは作成されません。)

新しくノートブックが作成されているのを確認できます。

ノートブックの編集・消去

ノートブックの編集・消去は上記画面、ノートブックの画面で行います。

編集・消去したいノートブックに長めにタッチしてください。

そうすると上記のように「選択状態」になりますのでこの状態でゴミ箱をタップします。

編集の場合は名前をタッチし、変更して、完了をタップしましょう。

消去の場合は、削除ボタンをタップ、削除確認画面で「はい」をタップすれば消去完了です。

(ノートブックを消去する場合には中身のノートの存在に注意してください。)

【提供 iPad教室の三蔵堂


Tags: , , , , ,

利便性向上のため記事の評価をお願いします

※※ 評価は簡単! ☆をクリックするだけです ※※

Google関連サービス

※※ 三蔵堂ブログの評価をお願いします ※※

 

お探しの情報は見つかりましたか?


カスタム検索

Leave a Reply