iCloudでビデオも共有するアプリ Video Stream for iCloud
写真をフォトストリームで管理していると思うのですが
ビデオは何故iCloudに反映されないとお考えになったことはありませんか?
その疑問を解消するアプリがこのVideo Stream for iCloudです。
このアプリケーションを利用することにより、iCloud上のiPad、iPhone、iPod等のアップル製品で
ビデオを共有することができます。(Macは近日対応予定だそうです。2012.1.27現在)
使用前の設定
まず、「設定」のアイコン内にある「iCloud」が利用できる状態か確認しましょう。
iCloud内の「書類とデータ」の項目がオンでなければこのアプリは利用できません
設定ができていることを確認したら
早速、アプリを使ってみましょう。
まず、アプリを起動します。
ビデオはまだ何も登録されていない状態です。
左上の+ボタンをタップしましょう。
ビデオを撮ってアップロードする場合は
Take Videoを選択
既存のビデオをアップロードする場合は
Choose Videoを選択
カメラロールを選択して、アップしたい動画を選択します。
アップしたい動画にタッチすると、動画画面に移行します。
右下のChooseボタンをタップします。
すると動画の圧縮作業が開始されますのでしばらく待ちます。
Video Streamに動画が追加されました。
この状態になれば他のデバイスでも動画を共有できる状態ですので確認してみましょう。
仮に他のデバイスで反映されていない場合は、
「設定」の項目のiCloud→「書類とデータ」のオンの状態確認をしてから
アプリを一度終了させてください。
ホームボタンダブルタップ→下部に現れた帯の中のアプリを長押し→赤いボタンタップ
この作業後アプリを立ち上げれば反映されると思います。
タグ: iCloud, Video Stream for iCloud, フォトストリーム, 動画
iPhone(iOS5.0.1)にAppを導入しました。 Share Download Link で URLを作成し、テストにと自分のiPhoneのsafariにそのURLをCopy&Pasteを
おこなうと、一旦xxxx.moxと私の名前が表示されますが、しばらくすると再生不可マーク(丸の中に△かつその上に斜め線)がでてリンクはあられたものの、実体が無いようです。 いかがすればよいのでしょうか? 他の方に動画を見せてあげたいだけなのですが(USBでPCに繋げば、できますがこのAPPの意味がないです)。 よろしくお願いします
土橋さん こんにちは
少し調べてみましたが、このリンクはダウンロードし保存するためのリンクなので
iPhoneのSafariでは対応できないのだと思います。簡単に言うPC用と言った感じでしょうか。
もし、どうしてもiPhoneで見せたい場合は、Opera mini web browser(無料)というアプリを
ダウンロードしてもらい、そこにURLを貼り付けてもらえば見ることができます。
ここのサイトみて購入したが、起動せず。
書籍もオンにしている。残念
iOS5、iOS6ともに起動を確認できました。起動しない場合は一旦アプリを終了して再度起動してみることをおすすめ致します。
アプリの終了方法はすべてのアプリが起動していない状態でホームボタンを二度素早く押し、画面下部に表示されたアプリのアイコンを長押
赤いマークをタップしてアプリを終了させることができます。
この方法で終了させてから再度起動してみてはいかがでしょう。
この前は出来なかったので諦めてましたが、本日起動しました!
あざーすです(^-^)/