GoodReader for iPadがアップデート出来ない原因は?
App Storeにアップデートのお知らせがきているのにアップデートできない場合があります。
原因はiOSのパージョンが指定のものより低い場合がほとんどですので
すみやかにiOSのバージョンアップを行いましょう。
iOS4.3以前のバージョンアップの手順
まず、Apple IDを持っていなければ、Apple IDを取得します。
バージョン4.3以前はPC経由でなければバージョンアップできませんのでPCを用意します。
PCにiTunesをインストール
iTunesに取得したApple IDでログイン
この状態で、iPadとiTunesをケーブルで接続(充電用の白いコード)
バージョンアップの開始をするか聞かれますが、ここは一度キャンセル
(ここでキャンセルしてバックアップをPC内に保存して置かなければデータがすべて消えます)
iTunesがiPadのバックアップを作成するまで待ちます。
同期作業が完了したら、バックアップの存在を確認
(さらにGoodReaderのデータを万が一に備えてバックアップしておくほうが良いと思います。)
iTunes側の取り出しボタンでiPadとiTunesの接続を解除してから、白いコードを一度抜きます。
再度iPadとiTunesをコードで接続
PC側にアップデートの確認がでますので、ここからアップデート作業を開始します。
表示される手順どおり作業を行えばバージョンアップの完了です。
(iOS5からはiCloudが利用できますので、バージョンアップ後、iCloudの設定をiPad側で行うことができます。)
この状態でGoodReader for iPadのバージョンアップが利用できます。
どうしてもバージョンアップ作業がご不安な方は有償で作業を行なっております。お気軽にご相談ください。
タグ: GoodReader for iPad, できない, バージョンアップ