facebookページで投稿のターゲットを設定する方法
前回はfacebookで投稿の共有範囲を設定する方法につきましてお話しました。
今回は投稿の共有範囲ではなくターゲットのニュースフィードの表示をコントロールする
方法につきまして解説します。
ターゲットの設定はこれから行う投稿を表示したいユーザーをあらかじめ設定できる機能です。
投稿の共有範囲の設定
facebookページを開いても共有範囲外の人たちには見えない(表示されない)→設定方法はこちら
ターゲットの設定
設定したターゲットのニュースフィードに表示され、faceookページに来たら誰でも見える
共有範囲の設定とターゲットの設定には上記のような違いがあります。
設定方法
- facebookページ上部の「facebookページを編集」をクリック
- 「権限の管理」をクリック
- 「投稿のプライバシー管理」の項目の「ページ投稿のプライバシーを設定できるようにする」にチェックを入れます。
- 「変更を保存」をクリック
設定は以上です。
設定完了後、ターゲットを早速設定してみましょう。
投稿の際、下記のターゲットアイコンをクリックします。
追加したいターゲットを選択肢ます。
下記の画像はターゲットを男性だけに絞った場合です。
この状態で投稿すると設定したターゲットのニュースフィードのみに表示されるようになりますので
ターゲットを絞ったマーケティングや利用者の利便性向上(情報ノイズの低減)に役立ちそうです。
タグ: ターゲット