‘登録’ タグのついている投稿

otixoの使い方 ストレージサービス登録方法

2012年5月14日 月曜日

otixoの使い方 ストレージサービス登録方法

前回はotixoの新規登録方法についてお話申し上げましたが

今回は実際のオンラインストレージサービス登録方法について解説致します。

ログインが完了すると上記画面が表示されます。

右の列から現在利用中のストレージサービスを選択しましょう。

ここではdropboxを選択しました。

 

otixo上で表示させたい名前を入力します。順番を自分で決めたい場合は数字を頭につけておくとよいです。

入力が完了したら、Authorize via Dropboxをクリックします。

そうすると、Dropboxの認証画面に切り替わりますので、アクセスの許可をして、ログイン情報を入力しましょう。

 

そうすると上記画面のようにDropboxが追加されます。

画面上にはDropbox内のフォルダが表示されているはずです。

あとは、MY CLOUD SERVECESの横の「+」ボタンを押して同じように必要なストレージサービスを追加します。

 

いかがでしょうか?追加できましたか?

次回はMacでのotixoネットワークフォルダ登録の方法について説明します。

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

otixoの使い方 新規登録方法

2012年5月14日 月曜日

otixoの使い方・新規登録方法

様々なオンラインストレージ一括して管理できるツールotixoの新規登録方法をご紹介します。

まず、otixoとはそれぞれ独立したオンラインストレージサービスを一つのフォルダで管理できる超絶ツールです。

月間使用量250Mb以内であれば無料で利用でき、さらに月間9.99ドルで使い放題にできます。

新規登録方法

まず、otixo.comでotixoのサイトに移動します。

Sign Up Freeをクリックしましょう

 

入力フォームに必要事項を入力。パスワードは8文字以上で二回入力します。

入力できたら、Create Accountをクリックしましょう。

うまく行けば、入力したメールに確認のメールが送信され、下記のような画面が表示されます。

 

上記の画面が表示されたら早速メールを確認してみましょう。

 

送られてきたメールの中の上記のようなリンクをクリックして確認終了です。

 

確認が終了したらlog in項目よりログインしてみましょう。

 

つづけて、各種サービスの登録に移ります。

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

RICOH TAMAGO Presenterの資料を登録する

2012年1月23日 月曜日

RICOH TAMAGO Presenterはプレゼンテーション資料共有アプリケーションです

GoodReaderからRICOH TAMAGOPresenterの資料を登録する

予備知識

RICOH TAMAGO Presenterとは

会議におけるペーパーレスを実現するサポートシステム

発表者がPDF形式で用意した資料を会議出席者と共有するためのアプリケーション

 

RICOH TAMAGO Presenterは会議においてペーパーレスを実現するための

優れたアプリケーションですが、このアプリケーションを立ち上げたことのある方は

ご存知かと思いますが、極めてシンプルなつくりとなっています

 

そのためどこから資料を追加したらいいものかと

お悩みの方もたくさんいらっしゃるかと思います。

このアプリケーションには基本的にファイルを管理するシステムを内包していません。

ですからファイルは他アプリケーション経由で登録する必要があるのです。

 

GoodReaderのファイリングシステムで会議用PDFファイルを保存していた場合。

 

GoodReaderでファイルを準備。

 

メインコントロールパネルの…open inボタンから

 

send file as isを選択

 

Presenterを選択

 

表示に対してOKを押す

(資料項目の画面になりますが何も表示されていない場合)

(左上のボタンで前画面に戻る)

 

ファイルの追加をタップ

 

先ほど追加したファイルがあるのでタップして選択

 

資料の欄にPDFが追加されます。

という作業手順になります。

 

GoodReaderとPresenterをセットで考えておけば

かなり効率的に作業を進めることができます。

 

ファイル等の管理はGoodReaderで行い

会議に資料のプレゼンテーションの際にはGoodReaderから読み込む

 

GoodReaderはDropBox等のオンラインストレージとの連携もスムーズに行なうことができますので

資料ファイルの管理もUSB接続などの煩わしい手間から開放されます。

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 

shtyle.fmというメールからパスワードなど登録しないよう注意して下さい。

2011年2月1日 火曜日

※shtyle.fmというメールに注意してください。

メール送信元アドレス member-29125302@shtyle.fm

先日、このようなメールが送られてきました。

不審に思いリンク先に飛んで調べてみると、Eメールアドレスとパスワードの入力画面が現れました。

※危険ですので注意が必要です。

仮にメールアドレスとパスワードを入力してしまった場合、このサイトの運営者にアカウント内の情報(連絡先、個人情報等)を

全て握られてしまい、最悪の場合悪用されてしまう可能性があります。

 

このサイト自体には、ウイルスなどが仕掛けられているわけではありませんので

ウイルス対策ソフト等は、この手の仕掛けに対しては何も反応してくれません。

 

この手の仕掛けにひかかってしまうと、自分のメールアドレスからメールが友人、知り合いに上記と同じ招待メールが送付されてしまい

友人、知り合いまで巻き込んでしまう可能性があります。

 

万が一登録してしまった場合は、退会手続きを行いパスワードの変更を行いましょう。

ただし、登録時点の情報は流出してしまっている場合が考えられます。

 

この手のスパムメールはウイルス対策ソフト等で判別がつきませんので十分な注意が必要です。