Posts Tagged ‘無線LAN’

iPad使用中にWiFi接続が何度も切れる現象

Wednesday, January 19th, 2011

iPadを使用している間にWiFi接続が何度も切断される現象がおきました。

上記のようなエラーがたびたび表示されます。

 

利用環境

・iPad WiFiモデル 16G iOS4.2.1

・無線LAN環境 親機 バッファロー Air Station WHR-HP-GN

 

結果 解決出来ました。

 

 

特にiPad等の設定の変更は行っていないのですが、iPadでインターネットを閲覧中に接続が切れてしまいます。

原因を調べるためアップルのホームページを調べてみると・・・

iPad:Wi-Fi ネットワークへの接続に関する問題

というページを発見。

 

この対処法に沿って問題を調査

1.WiFiの電波の強弱の問題ではないことを確認

2.iosのバージョンの問題でないことを確認

3.ルーターのファームウェアの問題でないことを確認

4.ルーターの暗号化の問題でないことを確認

と手順を進めていると、同じ環境で使用しているmac miniにも同様の問題が発生していることを発見。

 

つまりiPadの問題ではなく、ルーター側の問題であることに気づきました。

 

次に考えたのが、チャンネルの競合の問題。

無線LAN環境において使用されているチャンネルには限りがあり、

お隣さんやご近所さんとチャンネルに競合が発生した場合、トラブルが発生する場合があります。

 

上記の問題を調査するために、チャンネルの競合具合を調べてみました。

チャンネルの状態に特に問題はなさそうなので(11チャンネルの2つが自分のSSIDです)

 

つぎに

試しにルーターを再起動させてみました。

 

すると、問題解決です。

再起動後は接続が切断されることはありませんでした。

どうやら問題はルーター内部で発生していたようです。

単純な方法で解決できましたが、2時間以上あれこれと悩みましたので、一応記事としてアップしてみました。

無線LANの設定・トラブルでお困りの方は三蔵堂の「無線LAN設定サービス」をご覧ください。

【提供 三蔵堂出張パソコン教室

 

 

iPadと無線LAN(アクセスポイント)を接続

Saturday, July 10th, 2010

前回、iPad導入のための接続環境の準備をご紹介しました。

今回は実際にiPadをインターネットにつなげてみようと思います。

・無線LAN親機の設定

①RT200NEとWHR-HP-GN(無線LAN装置親機)をLANケーブルで接続

②ROUTERスイッチがAUTOになっていることを確認

③電源をプラグを差し込み、電源ON

無線LAN親機の設定はここまで



次に、iPad側の設定

①iPadの設定ボタンをタップ

②設定→Wi-Fiと選択、ワイヤレスネットワークが表示されるので

無線LAN親機(側面もしくは底面に表記)のSSIDと同じネットワークをタップ。

③パスワードの入力を求められるので、KEY(SSIDの下あたりに表示)の

文字列を入力。

SSIDとKEYが正確に入力できていればこの時点でインターネットと

接続できます。

④実際にSafariを起動して接続を確認。

私の場合は、特に支障もなく接続できました。

ROUTER機能をON、OFFする機能のない無線LAN親機の

場合はさらに無線LAN親機の設定を変更する必要があります。

【提供・・三蔵堂出張パソコン教室

iPad導入のための接続環境の準備

Friday, July 2nd, 2010

iPad導入のための接続環境の準備

現在、自宅においてパソコンは有線でつないであります。

iPadは有線ではインターネットに接続できないため

この度新しく無線LAN機器を導入しました。


壁についているモジュラージャックは電話回線のものですから

まず、VH-100でLAN方式に変換。

自宅はひかり回線の電話を使用しているために

ひかり電話ルーター(RT-200NE)に接続、

RT-200NEからPCに接続、これが

今までの配線状況。

これにiPadを導入するため機器を少し追加しました。

RT-200NEからPCの配線はそのままに

LANポートにWHR-HP-GN(無線LAN装置親機)を

接続、ここからiPadに接続します。