CS-WMV04NをRT-200NEで設定し外部からアクセスする方法【無線LAN設定編】



u30c7u30d5u30a9u30ebu30c8 2013-01-30 11.18.48

 

CS-WMV04Nを無線LAN接続で利用するための設定方法

前回のカメラ設置方法の中でご紹介しましたのは有線LANでカメラをネットワークに参加させる方法でしたが

前回→カメラ設置編

今回は前回のLANケーブルを使うことなくカメラを利用する方法について解説して参ります。

 

まず、前回と同様に

u30c7u30d5u30a9u30ebu30c8 2013-01-30 11.52.34

 

現在お使いのPCよりインターネット閲覧ようのブラウザを立ちあげて、「192.168.1.200」にアクセスしてみましょう。

カメラ内部にアクセスするためのIDとパスワードの入力があれば同じように「admin」「password」を入力します。

u30c7u30d5u30a9u30ebu30c8 2013-01-30 11.55.43

 

上記の画面にたどりつきましたら、上部メニューの「ネットワーク」をクリックします。

 

u30c7u30d5u30a9u30ebu30c8_2013-01-30_13.43.57

 

ネットワークの上部項目の中から「無線LAN」をクリックしますと上記の画面が出てきます。

「使用可能ネットワーク」の中から現在利用している無線LANのSSIDを選択します。

SSIDがわからない人は無線LANルーター(アクセスポイント)機器の側面または底面を見てください。

SSIDと暗号キーまたはネットワークキーと表示があります

 

選択すると項目のラジオボタンに印がつきます。その状態でこの画面ですと「WPA共有キー」と表示されている箇所に

暗号キー(ネットワークキー)を入力して「適用」ボタンをクリックしましょう。

入力された情報が正しければ上記の作業で無線LAN利用設定は完了していますので

接続しているLANケーブルを取り外してもカメラからの画像を受信出来ます。

 

画像を確認する場合は設定画面上部メニューの「カメラ」項目をご確認ください。

 

提供 三蔵堂ITコンサルティング

 


タグ: , ,

利便性向上のため記事の評価をお願いします

※※ 評価は簡単! ☆をクリックするだけです ※※

Google関連サービス

※※ 三蔵堂ブログの評価をお願いします ※※

 

お探しの情報は見つかりましたか?


カスタム検索

コメントをどうぞ