File Explorerの使い方 概要説明
File Explorerとは?
File Explorerとはファイルの階層的な保存構造をもたないiPadにおきまして
体系的にファイルを格納することの出来る機能を持つアプリケーションです。
DLNA接続においては表示レスポンスが良く実用性が高いアプリです。
更にFile Explorerはオンラインストレージサービスとの連携やネットワークストレージとの
連携も備えており、簡単な設定をするだけで様々なドライブのファイルを利用することができます。
つまり、オンライン上のファイルや同一LAN上の様々なファイルにこのアプリケーションから
アクセスし、利用できます。
File Explorer上に保存してあるファイルはiPad内の様々なアプリケーションで利用できますので
File Explorerがサポートしていないファイル形式のファイルも他アプリを使うことにより利用することができます。
主な特徴
ネットワーク上のファイルをダウンロードする必要がなく直接アクセスが可能です。
一度閲覧したファイルがキャッシュに保存されるので、常時のネットワークアクセスを必要としません。
FTP機能により、スムーズにファイルをPC等からFile Explorerに転送できます。
PDFリーダー機能、ドキュメントリーダー機能、テキストリーダー機能、
フォトギャラリー、音楽再生機能、動画再生機能(mov,mp4,m4v,mpv)
次回より具体的な利用方法につきまして、解説して参ります。
提供 三蔵堂iPad教室
タグ: File Explorer, 使い方