Goodreaderからネットプリントを利用する方法



Goodreader for iPadからネットプリントを利用して外出先で印刷をする方法

仕事の際、外出先でどうしてもプリントアウトした情報が必要になった事はありませんか?

そんなときに便利なのがGoodreaderに保存してある情報をセブンイレブンで印刷できるネットプリントです。

一度登録さえしてしまえば、何度でも簡単に利用できますので、この際設定をしてしまいましょう。

 

①まず始めに、netprintのアプリケーションをダウンロードし、無料の会員登録を行います。

詳しい方法はこちらをご覧下さい。

②ネットプリントの設定が完了したら、Goodreader for iPadを開き、任意のpdfを表示してください。

③画面右下のファイル送りボタンをタップします。

④Select Action の小窓の選択肢から「…Open in」を選択します。

⑤Open inの項目に二種類の選択肢が出てきます。

❶Send file “as is” そのまま送信

❷Flatten annotatinos 注釈を平坦化

annotationsをつけたファイルであれば❷を何もなければ❶を選択します。

⑥選択をしますと、上記のようにネットプリントのアプリケーションが表示されますのでタップします。

⑦印刷設定画面が表示されたら、各項目の設定を行いましょう。

特に設定のない場合はこのままでもOKです。

カラーモード カラーと白黒を選択できます。

予約番号タイプ 英数字混在と数字のみを選択できます。

暗証番号 暗証番号を設定できます。

設定が完了したらアップロードをタッチしましょう。

アップロードが完了すれば、次のような予約番号一覧画面が表示されます。

ここに表示されているプリント予約番号でプリントを行いますので、控えておきましょう。

セブンイレブンの印刷機の操作方法はこちらから

この機能を使えばiPadでいつでもどこでもプリントアウトができます。

いざというとき使えそうですね。

【提供 三蔵堂出張パソコン教室


Tags: , , ,

利便性向上のため記事の評価をお願いします

※※ 評価は簡単! ☆をクリックするだけです ※※

Google関連サービス

※※ 三蔵堂ブログの評価をお願いします ※※

 

お探しの情報は見つかりましたか?


カスタム検索

Leave a Reply